女性の更年期障害について
更年期とは閉経を迎える前後10年程度を指し、おおよそ45歳~55歳といわれていますが、閉経は個人差が大きく、40歳頃に更年期にはいることもあります。
原因は?
更年期障害は、更年期にあたる女性の2~3割の方に症状がみらます。閉経に伴うエストロゲンなどの女性ホルモンの減少が原因で、自律神経系の変調により、ホットフラッシュ(上半身のほてり、のぼせ、発汗など)といった血管症状、イライラや憂鬱気分、疲れやすさといった精神症状、肩こり、頭痛、腰痛といった身体症状など、様々な不調を引き起こします。
また、この年代の女性は子育てや高齢となった親の介護、死別など社会的な環境ストレスも強く、このことも更年期の症状を重くしてしまう一因といわれています。やはり更年期に起こりやすい甲状腺疾患などとの鑑別が必要です。
治療について
症状や採血データと併せ、治療法の希望を伺いながら、薬物療法(漢方療法、ホルモン補充療法、抗不安薬、抗うつ薬など)、カウンセリングや認知行動療法といった心理療法、食事療法、運動療法などを組み合わせて行っていきます。
もしかしたら?と感じたらお気軽にご相談ください。